寺社運営

 宗教法人である寺社には、住職、総代、責任役員や檀信徒の間の内部紛争トラブルや、責任役員の任務懈怠への責任追及、寺院規則の変更手続、新たな公益事業活動の実施、宗派・宗門との包括被包括関係トラブルなど、組織運営に関する様々なお悩みが日常的に生じております。弊所は寺社である皆さまをお守りする弁護士の立場で、実際に発生した紛争トラブルを解決すべく、または紛争の発生を事前に防止するために、法的側面からのアドバイスを行うほか、寺社を守護する矛や盾たる代理人として表に立って交渉や訴訟を遂行いたします。

1 お寺の合併

Q お寺同士がひとつになる「合併」という手続があるとのことですが、これは一体どのような場合に使うものなのでしょうか。合併を行ううえで必要な手続についても教えてください。

続きはこちら

2 お寺の代表役員の解任

Q 弊寺の住職は代表役員を兼ねておりますが、最近、住職が外部のコンサルタントを名乗る者と結託して、寺院の財産を責任役員会や総代会にも無断で勝手に売却など処分している疑いが出てきました。帳簿書類なども住職がどこかに持ち去ってしまい、責任役員会が開示を求めても一切応じてもらえません。寺としてはこのまま代表役員の横暴を見過ごすわけにはいきません。寺にてこのような代表役員を一方的に解任することはできますか。

続きはこちら

3 お寺の収益事業とは?具体例と税法上に注意すべき点を解説

Q 弊寺としては、先般、長いこと寺が貸していた土地が返還されたため、この土地を使って新たにマンションを建てて賃料収入を得たいと思っています。寺がマンション経営をすることについて何か問題はありますか?

続きはこちら

4 お寺の人的組織

Q 寺社には住職や総代、責任役員や檀信徒総会など色々な立場の方がいますが、そもそも宗教法人の組織はどのような形で管理運営されているのでしょうか。

続きはこちら

5 お寺の公益事業

Q 弊寺では境内に幼稚園を併設して運営をしています。宗教法人が行う「公益事業」についてどのような制限があるのでしょうか。

続きはこちら

6 包括被包括関係

Q 寺院において宗派・宗門とはどのような関係になるのでしょうか?寺院は宗派・宗門の指示などに絶対に従わなければならないのでしょうか?

続きはこちら

7 お寺の備付書類

Q 寺院を運営するうえで事務所には必ず帳簿などを備えておかなければならないと聞きました。具体的にどのような書類を備え付けておかなければならないのでしょうか。

続きはこちら

8 お寺の規則変更手続

Q 弊寺には寺院規則がありますが、過去の設立時に定めた規則の内容が実態と合わなくなってきていることを受け、今回、規則内容の変更をしたいと思っています。寺院規則の変更のためにはどのような手続を踏む必要があるのでしょうか?

続きはこちら

9 財産寄付と税金

Q このたび弊寺の住職が交代することになり、これに伴い前住職が個人名義で保有する土地を寺院名義に変更したいと思っています。前住職から寺院に寄付(贈与)させた場合、どのような税金が誰にかかるのでしょうか?

続きはこちら

10 宿坊と旅館業法

Q 最近、弊寺のエリアではインバウンドも含め観光客がどんどん増えてきており、弊寺としても「宿坊」を始めてみようと思っています。とはいえ宿坊営業を開始するためには許可や規制など色々な手続が難しいイメージがあります。具体的にどのような規制があって、どのような手続を経れば良いのでしょうか?

続きはこちら

11 収益事業に該当するか否かの判断基準

Q 寺院が行う事業について、「収益事業」に該当するか否かの具体的な判断基準のようなものはありますか?

続きはこちら

12 収益事業に該当しないケース

Q 寺院が行う事業について、「収益事業」に該当しないケースとは具体的にどのような場合でしょうか?

続きはこちら

13 納骨堂と固定資産税

Q 弊寺では墓地が足りなくなってきたことから、新たに納骨堂を建立しようと思っています。納骨堂はお寺の境内地に建てる予定なので固定資産税はかからないと聞きましたが本当でしょうか?

続きはこちら

14 寺社財産と固定資産税

Q 寺社が保有する財産について、固定資産税の課税対象になるか否かを教えてください。

続きはこちら

15 寺社の解散

Q  地方にはほとんど宗教活動をしておらず廃れている寺社が多くあると聞きます。そのような場合は寺社を解散させるということになるのでしょうか。寺社を解散させるとはどのような意味なのでしょうか、また寺社の解散にはどのような手続をする必要がありますか。

続きはこちら

16 寺社の過料処分

Q 弊寺にて都道府県に対する毎年の役員名簿や財産目録の提出をうっかり怠っていたら、突然に裁判所から宗教法人法違反で1万円の過料決定を課す旨の通知書が送られてきました。過料決定には一体どのようなものなのでしょうか。また、過料決定はどのような場合に課されるのでしょうか。

続きはこちら

17 寺社の解散命令

Q 寺社に対する解散命令とは一体どのようなものなのでしょうか。また、解散命令はどのような場合において、誰が、どのような手続にてなすのでしょうか。

続きはこちら

18 お寺とインボイス制度

Q 2023年10月から『インボイス制度』が始まりました。お寺にはインボイス制度は関係ないと思っていたのですが、出入りの業者さんから「インボイスに登録していますか」と聞かれて困ってしまいました。お寺でもインボイス制度は登録しないといけないのでしょうか?

続きはこちら

19 被包括関係の廃止(単立化)の手続

Q 弊寺は、本山が掲げる宗教教義の内容とズレが生じてきたため、いよいよ被包括関係を廃止して単立宗教法人化を目指すことにいたしました。単立化のための具体的な手続について教えてください。

続きはこちら

03-3519-3880 メールでのご相談はこちら